misc.log

日常茶飯事とお仕事と

業務日誌

Windowsアプリが32bitか64bitか判定する方法

Windowsで動く、実行形式のファイル、拡張子が「.exe」になっている、いわゆる「アプリ」ですが、アプリが作られた際の方式(アーキテクチャ)の違いにより、32bitアプリや64bitアプリといった種類が存在します。しかし、Windows Explorerで見ても、デスクト…

PowerShellでテキストファイルの改行コードLFをCRLFに変更する

仕事で、改行コードにLFが使われたShift-JISテキストファイルの改行コードを、全てCR+LFに置き換える処理をササッと作る必要が出てきました。それも処理を記述するのは「バッチファイルの中」ww。やり方はいろいろあるとおもいますが、なるべく変更作業を大…

Google AdSenseにシンガポールの税務情報を登録する

昨年末12月に、利用しているGoogleのアフィリエイトシステム、AdSenseの支払情報ページに「シンガポールの税務情報を入力してください」と表示され、税務署に書類を申請したところまでは下記の記事に書きました。2024年1月19日更新。無事、申請が承認されま…

Googleからシンガポールの税務情報提出を求められた

普段使っているGoogle AdSenseの、今月の支払を確認しようとおもったら……こんな表示が。以前も、Youtube関連の支払のために、アメリカ向けの税務情報登録(まぁ要するに、アメリカの税金を払わなくていいことを証明する情報の登録?みたいなの?)を設定した…

SQL Serverのインデックスを再構成する

数年運用しているシステムの開発DB(SQL Server)の動作が怪しい部分があったため、DBを利用するミドルウェアの開発元に問合せたところインデックスの再構成を試してほしいとの依頼が。しかし、現時点でSQL Server Management Studioの「データベース」のツ…

Accessからクエリー定義情報をテキストファイルに出力する

自分用メモです。古いAccessファイルにある大量のクエリーを分析したり調査、修正したりする際に、いちいちAccess上で確認したり、列名などで検索したりするのが大変なので、テキストファルにしてGrepでまとめて洗い出せないか……という場面に遭遇しました。…

SQL ServerにUnicode文字を保存する際の「Nプリフィックス」って何をしているのか

仕事の中で、「豆板醬」という品名をSQL Serverのnvarchar列に登録しようとして文字化けするという事態が起きました。以前から「文字列の前にNを付ける、Nプリフィックスでユニコード文字を投入可能」ということは知っていたのですが、「そもそもなぜ?」に…

社内で掲示される全体宛の「啓蒙メッセージ」に思う「顧客以前に寄り添うべき相手がいるだろ」

別に何かのビジネスノウハウを語る話ではありません。単に、自社内の出来事で呆れたことを忘れないようにするための備忘録です。現在所属している会社、社員数は50名未満。当初は「人数も少ないし、コミュニケーションは取りやすく、そこそこのスキルセット…

Google ChromeがSTATUS_ACCESS_VIOLATIONなどのエラー、原因はメモリー

Google Chromeが、昨日あたりから急に「STATUS_ACCESS_VIOLATION」やら「OUT_OF_MEMORY」やら、不穏なエラーを表示してWebページが表示されない(エラーメッセージのみの真っ白になる)」という現象が頻発していました。とりあえず、やったことを記録してお…

作成した動画ファイルの名称を一括変更する(VBScript利用)

現在、原神の細切れなプレイ動画を作成してちまちまとYoutubeに挙げているのですが、カット編集したものをTMPGEnc Video Mastering Works 5で一括エンコードすると、本来のファイル名の前後に余計な文字が入って出力されます。それをこれまたちまちまと直す…

会社の人事制度の期待外れ度合いが想像を超えていた

数年前から、自社の評価制度が「役員の感覚による」でしかなかったことから、評価基準や等級制度を整備するという話が挙がっていました。で、ようやくそれが出来たとのことで運用が始まったのですが……。いや、予想をはるかに下回る内容でしたね。 日々の目標…

2022年にWindows XP環境をメンテする(SP3適用とFirefoxインストール)

古いゲームとかの稼働環境、そしてとあるシステムの開発環境としておいてあるWindows XP仮想PCのメンテ記録です。参考にしたサイトなどの記録を兼ねたメモ。 状況 VMware Workstation上で動く、Windows XP SP2 32bit日本語版です。すでにWindows Updateも出…

古いVMware仮想 Windows7のWindows Updateでエラー「80072EFE」

古いVMware Workstation用の仮想PC(Windows7)を久々に起動し、Windows Updateを試みたところエラー「80072EFE」が発生して更新に失敗しました。この仮想PC、2014年からそのままだったもの。流石に古すぎだろうという感じですが、まぁそういうこともあると…

Windows10に32bit OCXファイルを登録する

まさか2022年にこんな作業をするとは……。仕事でちょっとした自動化処理を行う必要があり、取引先から提示された自動処理ツールが「HiMacroEx」というものでした。www.vector.co.jp制作者のサイトもあるのですが、更新されているのかされていないのかよく分か…

バッチファイルで、下位処理が作るファイルの生成を待ちたい

まさか2022年にもなってこんな感じでバッチファイルとかが大活躍してるとは20年前には思いませんでしたね。 事の経緯 Windows 10で動かすバッチファイルで、とある処理をいくつか順次実行させます。しかし、そのうちの1処理が「バッチ側には終わったという返…

PythonでExcelファイルの特定セル内容をコピーする

事の背景 2018年だったかのデブサミに出店していた店で、この本を買いました。退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング作者:Al SweigartオライリージャパンAmazon2022年7月に第二版が出るらしいですが、私が買…

近くで進行中の案件が抱える問題一覧

最寄りで進行している案件について、作業に従事している会社の若手氏から「酷い状態ですが一体何がだめだったんでしょうか」という質問が挙がったので、説明したことをメモしておきます。 開始時点の状況がすでに赤い 受注した時点で顧客からは「予定を月単…

バッチファイルからOracle DBのexpdp.exeを実行する

バッチファイルから、Oracle DBのデータエクスポートコマンド「expdp.exe」を、非管理者ユーザーが管理者権限で動かせるようにする必要があったので、少し模索してみた際のメモを残しておきます。 処理の概要 単にコマンドを発行するだけであれば簡単だった…

メンター制度の試験導入で挙がってきた意見、顚末

過去の社内メッセージを見返していて、ちょっと面白い記録が出てきたのでメモしておきます。2017年に社内で「メンター制度」をやってみようという話が挙がりました。当時いた若手(3年目ぐらいまで)数名に役員がヒアリングして、やってみてもよい、と言った…

新人に伝わらない言葉で説明する上司のフォローをした時のメモ

個人用の記録と愚痴です。2019年に担当した新人研修、自分がいない日に、いろいろ問題をおこしてくれちゃった課長氏が代理でVBAプログラミングの成果物についてレビュー指摘を出してしてくれました。しかし、内容があまりにあまりだったので、後追いで新人に…

Oracle DB、アーカイブログの記録状況を確認する

とりあえずメモです。Oracle DB(12c)のアーカイブログを削除する処理動作の確認が必要になったのですが、本当に消えたのかどうかを調べる方法を探していました。2通りあったので説明してくださってるサイトのリンクを貼っておきます。1つめはこちら。rman…

Oracle DB、接続しているユーザーを確認する

いつも忘れてネットで検索する羽目になるのでメモしておきます。データのインポート等、全体に関する作業を行う際に、既に接続しているユーザーがいるとエラーが出る場合があります。そうした場合に、現時点でデータベースに接続しているユーザーを確認する…

Oracle DBの文字列比較を試してみる

開発案件で、顧客の部署に割り当てられている組織コードを「0010000~001M211」のように文字列含みで範囲指定する必要があり、大小比較が想定通り行われるかちょっと試したい場面が出てきました。 実際にデータを作って……というのが確実ですが、面倒くさいの…

顧客向けに書こうか迷った仮想サーバーの説明

仮想環境で動くミドルウェアがエラーを吐く問題について、会議でメーカー側がエンドユーザーの知識とかを考慮せずに説明しまくってるので、議事録にちょっと補記しておこうかな……とおもってやめた文章のメモです。 仮想コンピューターとパフォーマンス: 仮…

採用方針に関する酷い報告文が社内に掲示された

自社内の掲示版に、採用方針に関する通知が掲示されたのですが、まぁ酷い文章だったので取りあげておきます。元の文章そのままはまずいので改変してますが、それによって駄目さ加減が軽減してしまうのがほんと悔しい……。 箇条書きを読みながら読み手に内容を…

Oracle 12c CREATE USER文を生成すると謎のGRANTがついてくる

現象 Oracle 12c案件(Oracle DB Enterprise 12.2.0.1.0)でデータのリストア手順を組むことになり、一旦Dropしたユーザーを再度Createして……というところで、実際のDBに用意されているユーザーのCREATE文をSQL Developerで出力したところこんなGrantがくっ…

情報処理安全確保支援士の資格登録を削除する

背景 2009年の12月に、情報セキュリティスペシャリストの試験に合格し、2018年に現在の会社で「会社の指示により」情報処理安全確保支援士の資格取得費用を出してもらって資格を維持していましたが、以下の理由で資格の維持をやめさせてもらうことにしました…

Oracle 12cをWindows 10にインストールできない

仕事で、Oracle 12cのデータベース本体をWindows 10 Proにインストールしなければいけなかったのですが……上手くいきませんでした。おそらく原因は、既に入っていた11gのクライアントライブラリーか、その他の利用者権限に関する制限だと思います(客先PCのた…

Oracleのアーカイブログ削除処理に関するメモ

Oracle DBのアーカイブログ(Archive Log)削除を定期的に行う処理を用意する必要が出てきたので、調べ物したメモです。正確なことを書いているとは限りません。もし参考にされる方がいらっしゃったら最終的には自分できちんと調べてから使ってください。 基…

Oracle DBのバックアップ/リストア処理作成に関するメモ

ちょっとお仕事でOracleの運用管理系のお手伝いをすることになったので、調べ物をしたリンクなどをメモしておきます。 基本事項 データベース名的なもののOracle版について https://www.shift-the-oracle.com/config/oracle_sid-db_name-global_name.html ダ…