misc.log

日常茶飯事とお仕事と

LINEにPINコード設定が義務化されたみたいだけど…

先ほど、スマホでLINEを起動したらいきなりPINコードの入力を求められました。

f:id:frontline:20140923202126j:plain

まず「なんで?何コレ?」と思いましたが、先日どうやらPC経由で自分のアカウントにログインを試行したと思われるメッセージ(Webストアにアクセスできませんでした)が来ていたので、しばらくしてからなるほどね、と思った次第。ですが……これ、もう少し説明とか事前の周知とか必要なんじゃないですか?

これだと適当なPINコードを入力して、さらに、別のところでも同じような「LINEのPINコードを再入力してください」的なメッセージの偽装入力欄に引っかかったりしそうな気がして……。だいたい、大半の日本人って「PINコード」の「PIN」が一体なんだか知らないでしょ?(推測ですが)*1。ここは「セキュリティ確保のために暗証番号を設定してください。」のような言葉にすべきだったんじゃないですか??

さらに、自分はまだこれ設定してません。4桁の番号を何にしようか思案中。

というのも、いつも使ってる番号のいくつかをLINEに設定するのが嫌だな……と思って。正直LINEのサービスは便利ではあるもののあまり信頼できてません。感情的なものもありますが、かつての「フレンド登録したら消せない」という仕様の意味が分からなくて。意味の分からないポリシーで運用しているシステムに、ほかにも転用されかねない番号を知らせるのはちょっと嫌。今は削除できるようになったみたいですけど、やはり設計方針がよく分からないものに身を任せるのは不安です。

というわけで、普段使ってない番号を登録しようかな、とか思ってます。心配しすぎと思われるかもしれませんが、嫌な予感がしたときは素直に従ったほうがいいってのが今までの経験則なので……。

*1:PIN: Personal Identification Numberの略。個人識別番号、要するに暗証番号です。確かに海外ではPIN Codeという言葉が多用されていますが、ここは日本。加えてITや海外のそうした事情に詳しくない若い人なども使う事を考えると、わかりやすい言葉にすべきなんじゃないかと……。