misc.log

日常茶飯事とお仕事と

古いパソコンをリサイクルに出す

先日、下記のエントリーで書いたドスパラパソコンのリサイクル回収。回収用の伝票が届いたので、梱包から発送を行うことにしました。

www.backyrd.net

発送用伝票と発送する品物の構成

f:id:frontline:20130828132050j:plain

結局、マザーボードやCPUが無いと回収できないとのことだったので、下記のものをケースに入れました。

  • マザーボード(購入当初のもの)
  • CPU(購入当初のもの)
  • CPUクーラー(購入当初のもの)
  • モリー(購入当初のもののみ。増設分は取り外し)
  • 電源(2回買い換え後、故障)

光学ドライブは当初のDVD-ROMドライブからDVD-RWドライブを経て、Blu-Rayドライブに交換しており、さらに新しいPCに転用しているので取り外したままです。この点についてはドスパラからの下記メール文章にあった構成をまもっているので問題ないでしょう。

なお、最低限でも起動できるパーツの組み付けが必要でございます為、
PCケース、CPU、電源、マザーボードの他にメモリ、CPUクーラーの
組込が必須でございます。

梱包する

梱包は、着払いの郵便局用発送伝票に添えられていた説明によると、段ボールに入れなくても、破れないようにしたゴミ袋で良いようです。

f:id:frontline:20130828132157j:plain

というわけで、下記のようにして出そうと思います。なお、郵便局に行く用事があるので、発送は郵便局への持ち込みで行います。

  • 45リットルゴミ袋2枚重ねにする。
  • とがった角には小さい段ボール箱を切ってあてがう(破れないように)
  • キーボードは別の袋に入れた上で貼り付ける。

まずはパソコンのケース。これなんですが、4つついている樹脂製の足のうち1つが外れてしまっているため、普通に立てるとがたつきます。また、とがっている角は背面の4隅なので、背面4隅に段ボールのガードをつけて、前面を底にして梱包します。下記写真はパソコンの足がついた底面を上にしたところ。安定して平たい前面(写真左側)を下にして梱包すれば、安定して立てることができます。

f:id:frontline:20130828133000j:plain

次に背面の4隅につけるガードを作ります。エアキャップがあれば良かったのですがあいにく無かったので、小さい段ボールケースを4つ切りにして、立体の角に合わせられる部品を作ります。

f:id:frontline:20130828133117j:plainf:id:frontline:20130828133142j:plainf:id:frontline:20130828133228j:plain

作ったガードをPC背面の四隅にテープで固定します。これでゴミ袋が破れることはありません。

f:id:frontline:20130828133458j:plain

次に、45リットルのゴミ袋をPCケース背面からかぶせます……ちょうど良いサイズ。といっても深さがPCケースの奥行きプラス数センチという状態なので、片側を結んだりする余裕はありません。まずはかぶせた「袋の底」を写真のようにPC背面に沿って固定して…

f:id:frontline:20130828133719j:plain

PCケースをひっくり返し、前面、袋のクチの部分の縁をPCケースに貼り付けます。

f:id:frontline:20130828133921j:plain

これでは開放されたままなので、次にこのPCケース前面から同じ袋をかぶせ、PCケース背面側で同じことをして袋を前から、後ろからの2重構造にします。

で、次はキーボード。キーボードはケーブルがばらばらにならないようにテープで固定します。この辺をきちんとやっておかないといろいろと手間が出て面倒なので、サボらずに。

f:id:frontline:20130828144940j:plain

ケーブルを固定したら、同じく45リットルゴミ袋に入れます。

f:id:frontline:20130828145120j:plain

このあと、このキーボードを梱包したPCケースの上部にガムテープで袋ごと貼り付けます。本当はマウスも同梱していいのですが、面倒なのでマウスは別で捨てます。

最後に、PCケースの底面になる部分に、ガムテープで補強を施して終わり。あとは郵便局に持ち込むだけです。

f:id:frontline:20130828145734j:plain
f:id:frontline:20130828160104j:plain:h450

これで少しは部屋がすっきりしそうです♪