misc.log

日常茶飯事とお仕事と

国府祭に行ってきました

神奈川県、大磯で5月5日に行われる「国府祭」に行ってきました。これ、「こうのまち」と読みます(読めないよ…)。

鎌倉時代くらいから行われているお祭りで、今の神奈川にあたる相模国にある大きな神社6カ所から神輿が集まり、神事を行うというものです。大磯にある「六所神社(ろくしょじんじゃ)」がそれらの元締めにあたる「総社」で、その神社を中心にしてお祭りが進行するようで。

お祭りの中では、鷺(さぎ)や龍、獅子のかぶり物をして船の上で踊るという「鷺の舞」が披露されます(下の動画)。

昔は本当に船の上で踊ったのでしょうが、今は船の形をした車の上で踊ります。非常にゆったりした踊りです(どうやら京都の踊り方が伝わったモノだとか)。

で、6つの神社から集まった神輿なんですが…

f:id:frontline:20130505152200j:plain:w450

各神輿の前には賽銭箱と巫女さんが配置され、賽銭を入れるとこんなものをもらえます……。

f:id:frontline:20130505152452j:plain:h450

なんかみんな持ってたので、何だろうと思ってもらってみたのですが、なんだか分からない。一緒にいった家族は「菖蒲の葉っぱでは?」とか言っていたのですが、葉の間には稲穂のようなものもまじっていて……。これがなんだか分かる人いらっしゃいませんか???(笑)