misc.log

日常茶飯事とお仕事と

薬歴管理料ってなに?

昨年末から喉を痛めてしまい、咳と共存する生活が続いています。

先日、ゲホゲホ&熱まででちゃったよな状態で出勤したところ、開発本部長様より「インフルエンザのチェックしたのかよ?」ってなご指導を賜りまして、職場ビルに入っている病院までチェックに。インフルエンザは幸い陰性だったのですが、薬については翌日にかかりつけの病院に行く予定だったため「1日分、とりあえず今日だけ楽になればいいです」と*1伝え、1日分の薬をもらって薬局で280円支払いました。

で、帰宅して薬の領収証を見てみたら……

  • 薬剤基本料: 40点
  • 調剤料: 5点
  • 薬歴管理料合計: 41点

薬歴管理料?なんだろ。支払の大半がそれ。行った病院も薬局も始めてで、今日はお薬手帳を持ち合わせていなかったのでシールだけもらったのですが、もしかしてシール代?もしかして断ったりもできるの??と思って少しだけ検索してみたら……飾り文字で凄く読みづらいけどこんなブログが。

おねぇ系薬剤師の独り言/お薬手帳はひっすぅぅぅう??~集団指導の夜~
http://ne-ya.seesaa.net/article/263773396.html

この料金を取るのは薬局の義務なの?? この料金についての改定は結構業界では話題だったようですね。関連するブログなどはたくさんあります。

管理薬剤師.com/薬学管理料
http://kanri.nkdesk.com/kasan/kasan4.1.php
薬歴は必ずしも作成する必要はありません。
薬剤服用歴管理指導料を取らないのであれば41点を加算せずに安く上げることも可能です。
ただし、情報提供義務は薬剤師法第二十五条の二で課されているので簡単な説明は
しなければなりません。

んん??よく分からないなぁ。払わなくてもよいというケースもあるの?

自分はお薬手帳は積極的に運用すべきだと思っていますし、飲み合わせや履歴を薬局に問い合わせれば簡単に教えてもらえる状況ってのは歓迎すべきだとおもってますが、絶対「俺は無駄な金ははらわない(無駄:俺的に無駄だと思ってるだけ)」という人は居ます。これは大変だろうなぁ。

*1:結果、翌日も病院は行けず、選択肢としては失敗だったのですがそれはまた別の話。